何とか滑れましたが、ベース部は一部地面が露出。雪質もシャリシャリでエッジが取られ、テクの無い私は何度も転倒。兎に角疲れました。
スキーの後は、コロナの旅行支援を利用して湯村温泉で1泊。雪があればもっと雰囲気も出たのですが...
例の如く、夜は温泉卓球。翌朝も含めると2時間ほどやりました。
2日目は特に予定が無かったので、周辺の道の駅巡り。
これは有名なJR餘部駅。道の駅「あまるべ」の横にある本物の駅です。昔は餘部橋梁は鉄橋だったのですが、今はコンクリート橋梁に架け替えられ、駅までエレベータで上がれます。「空の駅」とも呼ばれ、日本海の眺めも良く、ちょっとした観光地になっています。
「雪遊びがした〜い」と言うチビのリクエストに応えたわけですが、帰宅後の翌日、神戸でも大雪が降り、やはりと言うか、当然の如く夜間の雪合戦に付き合わされました。なかなか日常に戻れない今日この頃です。
