2022年11月24日

垂水西で大サバ狙い

先日、淡路で釣ったサバのシメサバの味が忘れられなくて、試しに垂水西で狙ってみました。今年、夏に1回、秋に1回試して釣果無し、今も釣れていると言う情報も無かったのですが、時期的に釣れてもおかしく無く、とりあえずダメ元で竿を出してみました。

夜サバの狙い方は人それぞれでどれが正解かは分かりませんが、私の場合はマキエを撒いて1本針で狙うフカセスタイル。なのでサシエは魚の切り身では無くオキアミです。まずは第1投。すると開始30秒でアタリがありますが釣れたのはフグ。その後もフグのオンパレードでサシエは秒殺、針も取られてばかりです。オキアミを使うとサバの食い込みが良く、針掛かりはいいのですが、エサ取りに弱いのが難点。まさかこんなにフグが湧いているとも知らずに暗雲が立ち込めます。しかし時合いは突如訪れます。フグを10匹以上釣った頃でしょうか、今までとは違うウキが横に走るアタリを捉え41pをゲット。

DSC_0026.JPG

続けて46pの良型、25〜28pが3連発とまさに入れ喰い状態です。その後、垂水では珍しいムツが釣れキープ。

DSC_0033.JPG

その後、中アジ、再びサバが2連発と1時間ほどの間で竿は曲がりっぱなしです。バケツの中も魚で溢れかえって来たので、ここで下処理のため小休止。しかし、この中断が悪かったのか、サバの群れは消え、その後は再びフグ地獄。フグのお陰で持って来たオキアミ1パックも無くなり、22時に続行不能で終了です。

1本獲れればと期待薄での釣行でしたが、キープサイズが3本におまけまで釣れて大満足の釣行でした。たまたま釣れたのか、シーズンなのかは分かりませんが、もう一度近いうちに調査を兼ねて狙ってみたいと思います。

DSC_0037.JPG

■ 釣果 ■
サバ 25〜28p4尾(リリース)、36〜46p 3尾
アジ 25p 1尾、ムツ 24p 1尾
■ タックル ■
竿:2号5m 道糸:3号 ハリス:2号 針:チヌ3号
ウキ:円錐ウキ5B ガン玉:3B タナ:1〜3ヒロ
■ エサ ■
マキエ:アミエビ0.5s+パン粉少々+集魚剤少々
サシエ:オキアミL
posted by tarumit at 01:48| 釣り