2021年03月22日

新小5年開幕戦

早いもので我が家のチビも春から5年生です。2年生から始めた野球も何となく形になって来ました。そして先日新チームのメンバーとポジションが決定。何とチビは4番でエースナンバーを貰いました。

DSCF3721.JPG

DSCF3725.JPG

初戦は先発で2回を無失点。打つ方では3打席1安打2四球2打点と上々の滑り出しです。来週以降も週末はずっと試合が続きます。大役を任せられたチビの親としては当分は釣りをお休みして応援に励みたいと思います。
posted by tarumit at 00:00| その他

2021年03月19日

垂水東でチヌ狙い

緊急事態宣言が解除されたとは言え、未だコロナ渦の今日この頃。私もこれまで出来るだけ人混みを避け、県外への移動も自粛して参りました。とは言えもう3月。我慢していた釣りも春の陽気に誘われ、久々に近場へチヌ狙いに行って来ました。

DSCF3715.JPG

釣人は私とTFCのサトシF君の2人のみ。「やっぱりみんな自粛してるのかなぁ〜」と少し罪悪感も感じながら12時45分にスタートです。

いつもの釣座より少し上手に陣取ったせいか、本流の影響が少なく至って流れは穏やかです。釣り易いのですが、あまりの流れの無さに釣れるイメージが沸きません。エサ取りも異常に多く、オキアミでは秒殺です。とは言え私の中ではチヌ釣りは「我慢の釣り」。攻める気は無く、ひたすらその瞬間が来るのを待つのみです。

2時間が経過。未だ一度もウキに反応は無く、にもかかわらずオキアミは残って帰って来ません。時々ネリエ(イエロー)も試しますが、エサ取りさえも興味が無い様でこちらは残りっぱなしです。

15時になり気分転換でサシエを変えてみます。私はオキアミとネリエしか持参して来なかったので、サトシF君のマキエの中にあるコーンを10粒ほど分けてもらいます。すると間も無くして本日1尾である小型のガッシーがヒット。続いて15時半、テトラ際を根掛り覚悟で流してようやく本命ゲットです。

DSCF3716.JPG

やはりコーンです。コーンがいいです。値段も安いですし、えさ取りにも強いです。

ここで気分を良くして2枚目を狙いたい所ではありましたが、この魚とのやり取りで古傷の右肘痛が再発して竿を振るのも辛い状態に。マキエもまだ残っているので、心の中では「頼むから釣れてくれるな〜」と願いながら辛抱して続けて行きます。17時半、願いが通じ、その後ノーフィッシュで終了。

とりあえず1枚釣れたのでほっとしてますが、肘の痛みが続く限り当分釣りはお預けです。

DSCF3719.JPG

■ 釣果 ■
チヌ 52.5p 1尾
■タックル■
竿:1号5.3m 道糸:1.7号 ハリス:1.5号 針:チヌ3号
ウキ:M-B ガン玉:B±G7 タナ:3.5ヒロ〜4ヒロ
■ エサ ■
マキエ:オキアミ1.5s+集魚剤1袋+ヌカ5s+パン粉1s+砂
サシエ:オキアミLL、ネリエ(イエロー)
posted by tarumit at 22:52| 釣り