2020年03月18日

淡路岩屋でサビキ釣り

コロナウイルスによる臨時休校も2週間目を迎えました。暇を持て余したチビの運動不足を解消すべく、先日、以前良く通ったバッティングセンターに連れて行ったのですが、そこの店長さんが釣り好きで、淡路の岩屋で良型のアジが釣れているとの情報を入手。チビも「久々に釣りがした〜い」と言い出し、昨日暇潰しに行って来ました。店長さんのお勧めは大和島横の港だったのですが、釣り人が皆無でここを断念。ジェノバの乗り場に行くとたくさんの釣り人で賑わっていましたので、空いている所にお邪魔して15時半から釣り開始です。

DSCF2525.JPG

ウキを付けた飛ばしサビキで遠投すると1投目からアジ、イワシが釣れたのですが、その後は全くアタリがありません。周りも全く釣れて居らず、早々に時合いが終了した様です。しかし、1時間ほどすると再び回遊があり、アジを10匹ほど追加。しかし、またアタリが止まりしばし沈黙が続きます。

爆釣モードに突入したのは17時を過ぎてから。大きな群れが入った様で2連、3連は当たり前、素針はありません。

DSCF2522.JPG

20pを超えるサイズは出ませんが、数が釣れるのでそれなりに楽しいです。結局、18時過ぎにエサ切れになり納竿としましたが、まだまだ釣れる雰囲気でした。

聞く所によると、やはり時合いは夕方で、サイズはたまに20p超も混じりますがアベレージは15〜18p。イワシは日中でも釣れるとのことです。また、この日はベタ底でタナを取ったため、カゴ天秤仕掛けの2本針にキスも喰い付きました。専門に狙っても面白いかもしれません。

DSCF2530.JPG

■ 釣果 ■
アジ 14〜19p 55尾、マイワシ 19p 1尾、キス 20p 1尾
■タックル■
竿:2号2.4m 道糸:2号 サビキ5号 ウキ8号
竿:2号5m 道糸:2.5号 サビキ5号+カゴ天秤2本針 ウキ6号
■ エサ ■
コマセ:アミエビ+パン粉、集魚剤少々
サシエ:オキアミM
posted by tarumit at 02:01| 釣り

2020年03月13日

アジュール舞子でチヌ狙い

12日は午後から時間が取れたので、久々に単独で釣行して来ました。垂水東では2回連続でボウズ、釣れる気がしないので、今回は近場のアジュール舞子で竿を出しました。ここでのチヌ狙いは初めてです。

乗っ込み期のチヌ狙いは浅瀬、藻場、潮があまり動かない場所が基本条件。広いアジュール舞子で条件に見合う場所は西寄りの砂浜横がベストと思い、13時より実釣開始です。

DSCF2502.JPG

DSCF2503.JPG

まずは軽い仕掛けで2ヒロから底まで探って行きます。やはりここでもエサ取りは多く、オキアミではサシエが持ちません。かと言ってネリエでは全く反応がありません。サシエをローテーションしながら14時、ようやくファーストヒット。

DSCF2505.JPG

やはりこのお方です。その後も数匹釣ってポイント移動。次に西向きの浅瀬を狙います。こちらは藻があるため、時々根掛りします。粘りに粘って釣れたのはナマコ1匹のみ。

DSCF2507.JPG

このままボウズではおかずが確保で出来ないため念のためキープします。過去に一度も調理したことが無いのでちょっと不安ですが...

その後も右へ左へと流れる潮とフグの猛攻に翻弄され心が折れて行きます。殆ど惰性で続けていた中、久々にきれいなアタリが出ます。引きからしてチヌでは無さそうですが重量はそこそこあります。「大きなフグか?」と思い、強引に浮かせると普段あまり見ない魚体が水面に現れます。

DSCF2511.JPG

久々のおかずでは無く獲物です。これで心配事は解消です。ナマコは捌かずに済みます。

その後、日暮れまで粘りましたがフグが数匹釣れただけでThe endです。

初めての釣り場でしたが、率直なところチヌは有望とは思えませんね。周りでも数名がフカセで狙っていましたが誰も釣れていませんでした。
あと1回分、チヌのエサが余っているのでラストチャレンジを何処かでしてみたいと思います。

■ 釣果 ■
アイナメ 35p 1尾
■タックル■
竿:0.8号5.3m 道糸:1.7号 ハリス:1.5号 針:チヌ2号
ウキ:M-00 ガン玉:無し タナ:2.5ヒロ〜4ヒロ
■ エサ ■
マキエ:オキアミ1.5s+集魚剤1袋+ヌカ5s+パン粉1s
サシエ:オキアミLL、ネリエ(イエロー)
posted by tarumit at 13:37| 釣り

2020年03月09日

平磯で野球の練習

今、世界中で感染が広がる新型コロナウィルス。日本でも先日、感染防止のため、政府から小中高校の休校要請があり、神戸市もそれに従いチビも3月3日から学校を休んでおります。ただ、春休みが長くなったのでは無く、あくまで人との接触を避けるのが目的であって、原則自宅待機、外出自粛が大前提になります。なので、宿題もたんまり出たのですが、我が家のチビはあっさりと数日で完了し、暇を持て余している日々が続いております。何せ「人が集まる所に極力行かない様に」とのお上からのお達しがあるため、もっぱら家の中で私も仕事の合間に相手をしていますが、これが数日続くと結構しんどいです。そんな最中、同じ境遇の後輩君から久々のお誘い。家にばかり居ると身体がなまるので、外で遊ぼうと言うことになり平磯にある芝生公園へ行って来ました。

DSCF2496.JPG

DSCF2499.JPG

後輩君のジュニアはサッカー少年。しかし、この日は野球一色で終日チビの相手をしてくれました。チビも久々に外で野球が出来たので、それはそれは大はしゃぎ。お陰で3時間半もみっちり付き合わされ、今でも足腰や首が悲鳴を上げております。

臨時休校は13日までですが、また1週間ほど学校に行ったら春休みです。コロナウィルスもまだこの時期であれば終息していないでしょうから、暫くはこんな生活が続くと思います。先が思いやられる今日この頃です。
posted by tarumit at 01:56| その他