2019年07月31日

海水浴inアジュール舞子

昨日は午後から今年最初の海水浴に、近所のアジュール舞子まで行って来ました。

DSCF1251.JPG

平日なのでガラガラです。混んでいるのも嫌ですが、こんなに少ないとちょっと寂しいです。
私は海パンを持って来ていなかったので、終始撮影係です。
チビは水泳教室に通っているので泳ぎが得意です。カナヅチの私を横目に余裕で50m泳ぎます。

泳いだ後は撮影係からピッチャーに交代。

DSCF1239.JPG

この炎天下で1時間も付き合わされました。もうフラフラです。甲子園球児は本当にスゴイです。

明日からいよいよ8月。夏本番です。熱中症にならない様、頑張りたいと思います。
posted by tarumit at 18:32| キャンプ・アウトドア

2019年07月24日

オリックスVS日本ハム

チビがどうしても野球を見に行きたいとせがむので、この数ヶ月甲子園で行われる阪神戦のチケットをネットで探していました。しかし、なかなか良席が見つからず、結局甲子園を諦めて近場のほっともっとフィールド神戸へ行って来ました。

1.JPG

神戸在住の我々は家族全員阪神ファン。パリーグなら本来オリックスを応援するべきですが、パリーグをあまり知らない我々は、スター選手の多い日本ハムを3塁側から応援と言うか観戦です。

まずはいじられキャラの杉谷選手。

2.JPG

次に、金子投手。この日は6回まで無安打ピッチング。ノーヒットノーランが期待されましたが、7回で交代させられました。

4.JPG

この日は花火大会もあったのですが、ちょうどナイター照明と重なり、眩しくて良く見えませんでした。

3.JPG

ラッキー7のジェット風船。阪神とはスケールが違いすぎます。ちょっと寂しいですね。

5.JPG

この日、一番見たかった清宮選手。結局最後まで出場はありませんでした。

6.JPG

試合は5対2で日ハムの勝ち。21時11分に試合が終わったのですが、試合終了後、ダッシュで駐車場に向かい、21時20分には出庫。自宅には21時40分に到着しました。甲子園では考えられないスムーズさです。家からも近く、全てにおいて空いているほっともっとフィールドもたまにはいいですね。次回はもっとオリックスの選手を研究して球場に足を運びたいと思います。
posted by tarumit at 23:09| その他

2019年07月19日

「海の日」は「ハードな日」

先週末は3連休。しかし、生憎の天気で土日は動けず、唯一晴れた月曜日に予定が集中しました。まずは釣り。午前3時半に起床して、垂水大波止へ向かいます。この日のターゲットは青物。暗いうちからエサとなる豆アジを狙い、30匹ほど確保して5時過ぎより開始です。

DSCF1082.JPG

沖向きは潮が速いため、やや近めをタナ2ヒロで流して行きます。すると間も無くして同行のせきやんさんがツバスをヒット。「ツバス」は「ブリ」の幼魚ですが、釣れたサイズは「ツバス」の幼魚。つまり赤ちゃんサイズです。すぐに私にもヒットします。

DSCF1087.JPG

このサイズで豆アジを喰いに来ますので、アタリがあってもなかなか針掛かりせず、結局1匹釣って時合いは終了。その後、潮が変わり沖向きを狙いますが全く反応が無いため11時に終了です。

帰宅後、すぐにシャワーと昼食を済ませ、午後からはチビの練習試合の見学&応援です。「練習」とは言え、チビにとっては初めての他校との試合です。3、4年生チーム同士での対戦で、4年生がスタメン、3年生が控えなのですが、何と初回に4年生の子が負傷して、いきなり出場機会を得ました。

DSCF1088.JPG

4番ファーストです。

DSCF1091.JPG

結果は2打数ノーヒット、1四球、1盗塁、無失策でした。試合も負け、打つ方でも結果は残せませんでしたが、ノーエラーだったので取りあえずは及第点です。ただ、私は朝が早かったので睡魔に襲われ、暑さもあって何度も気を失いそうになりました。

この日はこれで終わりではありません。続いて毎年恒例の「海神社・夏祭り」です。

DSCF1113.JPG

垂水駅前もこの混雑です。

DSCF1119.JPG

夏祭りは13・14・15日に行われたのですが、13・14日は雨でしたのでこの日に人が集中したみたいです。毎年言ってますが、なんで夜店ってこんなに高いのに良く売れるんでしょうね?遊戯系はまず元は取れませんし。本当にボロイ商売です。

その後、閉店間際のイオンで買い物を済ませ、家に帰ってからは午前1時まで仕事してようやく全ての予定を完了しました。

今年も間も無く「魔の夏休み」に突入します。こんな日が恐らく何日かあると思います。秋が待ち遠しいです。
posted by tarumit at 11:19| その他