飛鳥の「石舞台」です。世界遺産認定申請中とのことで、認定されると大混雑するのでその前に行って来ました。
伊勢にはお昼過ぎに到着。昼食を取ってまず向かったのは定番「夫婦岩」です。
その後、鳥羽まで行ってうろうろ。何処か観光したかったのですが、チビが「早く宿に行きた〜い」と言うので、チェックイン。早く行きたいのには理由があります。それがこれ。
温泉=卓球はいつものパターンですが、この宿には他にビリヤードとカラオケが無料で利用出来ます。チビにとってはどちらも未体験、早くやりたかったみたいです。夕食までの2時間、休む間も無く付き合わされました。
翌日も朝食後、1時間ほど卓球に付き合わされ、お昼前にチェックアウト。観光に興味の無いチビではありますが、伊勢に来てここははずせません。
伊勢神宮(内宮)です。平日ではありますが周辺の駐車場は殆ど満車。車を停めるのも一苦労です。春休み、平成最後と言うこともあってか、初詣並みの人混みです。参拝後はすぐ横にある「おはらい町」、「おかげ横丁」を散策。
それにしても人・人・人です。平日でこの賑わいですから、土日は歩けないでしょうね。
これで1泊2日の旅は終了です。「温泉で身体も心もリフレッシュ!」と言う良く聞くフレーズも、我が家では当てはまったことがありません。兎に角動き回った2日間でした。