19日、先週に引き続き、またもサトシF君と行って来ました。この日は晴天、無風の絶好の釣り日和。我々が到着した10時半頃には実績のあるポイントは既に釣り人で満員状態。仕方無く西寄りの誰も竿を出していない所に釣座を構え、11時過ぎに実釣開始です。

潮は殆ど動かず、とても穏やかです。まずは前回同様の仕掛けで竿1〜2本先を探って行きます。前回殆ど居なかったエサ取りが、この日は猛威を振るいオキアミでは全くもちません。サシエをコーン、ネリエと変えながら続けますが、一向に本命の気配無く13時を迎えます。ここで30分ほど昼食タイムを取り再開。潮が若干動き始め、多少期待度が高まります。すると、横で竿を出していたサトシF君がファーストヒット。

ようやく時合いが来たか、と気合を入れますが私のファーストヒットはアイナメ君です。

その後は潮が走り出し、二人とも沈黙が続きます。16時前より再び潮が緩み出すと、ようやくここへ来てサシエが残る様になります。すると間も無くしてこの日一番のアタリ。またしても外道です。

その後もサトシF君と交互に竿が曲がりますが、チヌの様なコブの様なパワー全開の魚にハリスを切られ共に釣果無く日没と共に終了です。
この日、不甲斐無い結果に終わりましたが、人気ポイントでは結構チヌが釣れていた様です。まだまだ水温が高いので、早朝、夕方以外はエサ取りが多く、それなりに対策が必要です。次は垂水と決めていましたが、マルチ釣果が出るまでチャレンジしてみようと思います。
因みに下の写真のチヌと良型アイナメはサトシF君の釣果です。私は小物ばかりでした。トホホ...

■ 釣果 ■
アイナメ 20〜23p 3尾、コブダイ 33p 1尾
■タックル■
竿:1号5.3m 道糸:1.7号 ハリス:1.5号 針:チヌ3号
ウキ:M-B ガン玉:B タナ:3ヒロ前後
■ エサ ■
マキエ:アミエビ1s+集魚剤1袋+ヌカ6s+パン粉1s
サシエ:オキアミLL、ネリエ(イエロー)、コーン
posted by tarumit at 23:05|
釣り