
エサとなる小アジやイワシは簡単に釣れます。

飲ませは6時頃から開始。暫くは西向きの流れですが、途中から東向きの激流に変わり大苦戦。そんな中、まさが奇跡のヒットです。

尾びれは切れて、体もボロボロの激ヤセハネです。あまりにも可哀そうなその姿にキープはせずに即リリース。その後は続行不能となりプール内に移動しますが、全く反応が無いため、おかず用のイワシを釣ってお昼頃に終了です。
台風の影響で海は濁り、しかもゴミだらけ。潮も激流で釣れる気がしませんでした。因みにアジュール舞子東側は台風でひどいことになっています。
プール東側はフェンスがぐにゃり。

石のベンチも座面がめくれています。

プール奥はゴミだらけ。

砂が飛んで下に敷いてある石がむき出し。

海岸もこのあり様。

西5番西端。コンクリートの天端が落ち、フェンスもひん曲がっています。

波の力でステンレスのフェンスもこの状態。

5番中央です。

ケーソンも動いています。

平成16年にも大型台風が襲い、その時には西5番のフェンスが全て倒れ、ケーソンも動いて約1年間、復旧のため全面立ち入り禁止になりました。今回の被害はその時ほどでは無いですが、それでも復旧には相応の時間が掛かると思います。一部立ち入り禁止もあると思いますので、釣行の際は注意して下さい。