オセンが少ない状況でまず最初に竿を出したウミノリダー君が、何と1投目でグレをゲット。その後も連発、続いてまさもグレを掛けています。私はまだエサをこねている状態。慌てて私も準備を済ませ、みんなに遅れること15分、ようやく第1投。しかし、既に海面はオセンで埋め尽くされ全くサシエが通りません。そこで大遠投で試しますが、今度はサシエが残りっぱなしです。やはりオセンの群れから離れるとグレも出ない様です。オセンが出る微妙な距離感を計りながら、探ること30分、ようやく私にも30p弱のグレがヒット。その後も単発ではありますが5枚のグレとチヌ1枚をキープして前半終了です。竿を置いてみんなの様子を見にうろうろ。ちょうどまさがグレと格闘中です。
10時になり、イオンも開店。まさを連れてお買い物タイムです。昼ご飯を調達してちょっと早めのお昼休憩。
小1時間ほど休憩を取って、11時半頃から後半戦開始です。釣り場を休ませたお陰で、オセンも少なく早々に1枚をゲットしますが後が続かず。潮の流れも速く、風も出始めて諦めモードが漂い始めます。そんな中、ぼんやりウキを眺めていると白い影が一瞬見えた様な気がしたので、もう一度沖にマキエを打って様子を見ます。すると、またも白い影が現れます。マキエを打って僅かな時間ですが、数回白い影が現れます。沖なので見え難いのですが、これはグレだと確信。すぐ様ウキ下を1mに変更して試してみるとすぐにアタリ。釣れたのは丸々としたグレ。型も軽く30pを超えています。良型がエサを拾いに急浮上している様です。このパターンがはまり連発しますが、南風が更に強まり、そのお陰で上潮が滑りマキエの同調に苦戦します。「これから」と言う状況だっただけに残念でしたが、マキエも遂に底を付き、14時過ぎに終了です。
釣果は全員でちょうど30枚と爆釣とまでは行きませんでしたが、釣れた型の殆どが27p超とまずまずでした。私も珍しくリリースサイズが無かったのでオールキープしました。「イオン裏」は車も横付け出来、買い物も出来て非常に便利な釣り場なのでお勧めですよ。
■ 釣果 ■
グレ 27〜32.7p 10尾(30pUP 3尾) チヌ 39p 1尾
■タックル■
竿:1号5.3m 道糸:1.5号 ハリス:1.2号 針:グレ3号
ウキ:M-00 ガン玉:G7→無 タナ:2〜3ヒロ→1m
■ エサ ■
マキエ:オキアミ1.5s+集魚剤1袋+パン粉3s+ヌカ5s
サシエ:オキアミS