潮は当て気味に上流へ流れる悪いパターンです。まずはオキアミで狙いますが、マキエダンゴが効いているのか、珍しく1投目からサシエが取られてしまいます。2投目はネリエにチェンジして同じく底付近を流して行きます。すると暫くしてウキが一気に消し込まれて、いとも簡単にチヌがヒットします。型はいいのですが、片一方の胸ヒレが無く、しかも頭部後方に陥没があり、体色も黒っぽい、決して「立派な」とは言い難いチヌです。それでも久々のチヌなので、とりあえずキープします。幸先良いスタートを切れたのですが、その後はさっぱり。前回同様、サシエもずっと残りっぱなし。目まぐるしく変わる潮にも翻弄され、気力は徐々にダウン。終盤はようやく潮も落ち着き、期待したのですが、相変わらずサシエはずっと付いたまま。結局、2投目でチヌを釣った以降、アタリゼロで17時過ぎにフィニッシュです。
例年、この時期になるとエサ取りが気になる頃なのですが、今年は全くと言っていいほど居ません。チヌの数も少なく、そろそろ場所を変えた方がいいかもしれませんね。
■ 釣果 ■
チヌ 42p 1尾
■タックル■
竿:0.8号5.3m 道糸:1.8号 ハリス:1.5号 針:チヌ2号
ウキ:M-G2 ガン玉:G4+G6(+G7) タナ:3.5〜4ヒロ
■ エサ ■
マキエ:オキアミ1.5s+集魚剤1.5袋+ヌカ5s
サシエ:オキアミLL、ネリエ(イエロー)