
小雨になって来たので、同キャンプ場で幕営中のキャンプ仲間、大阪のH家に訪問。早速H家のワンちゃん達を連れてキャンプ場内をお散歩です。

その後は、雨が降り出し何もすることが無く、ひたすらタープの下で食ったり飲んだりで時間を潰します。退屈そうに見えますが、ようやくまったり出来て、雨のキャンプもさほど悪くはありません。
今日のお風呂は福地温泉の「昔話の里 石動の湯」です。やはり、昨日「平湯の森」は大盛況で、数ある湯船も満員、洗い場も待たないと空かない状況だったとのことで、秘湯感が味わえる同温泉に全家族で向かいます。
料金は大人500円、子供300円です。決して大きなお風呂ではありませんが、5、6人は入れる露天風呂もあり、野趣あふれる山間のいで湯です。混むことは滅多にありません。超お勧めのお風呂です。

その後、平湯のバスターミナルでおやつタイム。ここのお勧めは焼き立てパンです。チビが大好きなチョコクロワッサンを足湯に浸かりながら食べていると、外国人と遭遇。聞くとフランスから観光で来たとのことで一緒に記念撮影。

キャンプ場に戻り、夕食を終えた後、後輩D君親子とはここでお別れ。D君ジュニアのK君はキャンプ初体験とのことで、当初2泊を予定していたのですが、あまりに楽しかったみたいで1泊延長。D君が翌日に仕事があるためこの日が最後となりました。
夜は雨が止んだので大阪のH家、岐阜のK家と合流して焚火タイム。薪が足らずに早々に終了、早めの21時に就寝です。