往年の名車「ハコスカ」です。しかも4台も並んでいます。早朝からいい物を見せてもらいました。道の駅で30分ほど休憩し、「せせらぎ街道」を北上、高山に午前8時半に到着です。

高山では2時間ほど散策して、神戸のG家、Y家と合流。買い物を済ませ、この日の幕営地、飛騨高山キャンプ場を目指します。

飛騨高山キャンプ場の魅力は何と言ってもその安さ。人数関係無く、1張1泊1230円です。標高も約1500mと高く、真夏の昼間でも25℃前後と過ごし易いです。サイトは林間のフリーと冬はスキー場になるオートの2種類がありますが、オートは殆ど木も無く、斜面地になるため我々は林間フリーサイトに設営します。今回はこれまで使っていたコールマンのテントの防水が効かなくなって来たので、キャンプ仲間のS氏から頂いたスノーピークの6人用テントを使います。意気揚々と設営を始めたのですが、このテント兎に角デカイ。しかも、フレームがややこしくてなかなか完成しません。汗ダクになりながら2時間、ようやく設営完了です。

今日、明日の2泊、このテントでD君親子と一緒に過ごします。テント設営後は早速広場で野球、サッカーで汗を流します。

夜は焚火を囲んでBBQ。その後は花火をして長い長い1日目が終了です。
