2016年02月15日

播磨中央公園&ぽかぽ

昨日は久々のぽかぽか陽気だったので、滝野町にある「播磨中央公園」に行って来ました。ここは県立と言うことで入場料、駐車場共に無料です。

006.JPG

園内には子供が遊べる施設や広場、レストラン等もあり、とても充実しています。また1日では回りきれないほど広く、魅力満点の公園ではありますが、この日はローラースライダーやアスレチックがある「子供の森」の一部の施設がメンテ中(2月末まで)とのことで入れず、チビはがっかり。仕方無く、雨後でビショビショに濡れた芝生広場でドロドロになりながら野球の練習です。1時間ほど遊んでようやく解放かと思われたのも束の間、最近興味を持ったサッカーに付き合わされます。

017.JPG

50歳を目前に控えた私の体は悲鳴を上げていますが、チビは容赦無しです。これも何とか耐え、ようやく2時間ほどの球技練習は終了です。その後はすぐ近くにある日帰り温泉施設「ぽかぽ」へ向かいます。ここは入浴料大人600円、6歳以下は無料とリーズナブル。土日も料金UPは無く良心的です。

026.JPG

この温泉の目玉は「洞窟風呂」。「洞窟」と言うよりかは工事途中の「トンネル」の様な雰囲気でしたが、珍しさにチビは大喜びでした。雨の日はいいかもしれませんね。

023.JPG

風呂は決して大きいとは言えませんが、泉質も良く、子供でも入れる様に温度設定も若干低めで◎です。町はずれにあるため、休日でもそんなに混むことは無く比較的のんびり入れます。トータル的には合格点です。

今日から再び寒くなるみたいですね。アウトドア派の我が家にとって今の時期は行動範囲が狭くなり、週末の予定は毎週悩みの種になっています。春が待ち遠しい今日この頃です。



posted by tarumit at 09:43| その他

2016年02月09日

妻鹿でリベンジ

昨日はTFCのサトシF君からの誘いで急遽、妻鹿へ釣行。知人に場所取りをお願いしていたお陰で、前から6番目を確保。先頭の4人組が今好調の南側角周辺に、場所取りをお願いしていたY氏が3番目に入られたので、空いている北側隅に私、その横にサトシF君が入り7時スタート。

KIMG0276.JPG

開始早々は際の引かれ潮も無く、沖も穏やかに流れているので、まずは遠投沈め探りでチヌを狙います。1時間ほど粘りますが反応はありません。暫くすると沖へ向かう潮が速くなって来たので、ウキを000に変更、ガン玉を追加して仕掛けが浮かない様に調整します。しかし、仕掛けの馴染み、流れ方は理想通りなのですが、一向にアタリは出ません。そうこうしているうちにいつもの引かれ潮が走り出し、仕掛けはあっと言う間に左側のテトラ際まで流れてしまいます。こうなると根掛かり連発でイライラがつのって行きます。そんな中、隣のサトシF君がファーストヒット。その後も続けてチヌを釣り上げ差を広げられてしまいます。前回、ボウズを食らっている私にとって、まずは1枚釣ることが先決。型狙いを諦め、比較的流れの穏やかな竿2〜4本先に狙いを変更、再び軽い仕掛けで探って行きます。するとようやく待望のチヌをゲット。その後も1枚追加して午前を終了。午後からもチヌ狙いに徹しようと思ったのですが、朝からグレの姿を見るべく際に撒き続けていたマキエにそれらしき魚影を発見。ただ、オセンの如く大量に漂うタナゴの大集団の中に確認出来たのは2、3尾。勿論、これを狙うのは至難の業ですが、もしかしてもっとたくさんいるのでは?とかすかな期待を持ってダメ元でグレ狙いに変更します。

仕掛け、マキエともにグレ用に変更してまずはテトラ際を狙います。しかし、予想通り釣れるのはタナゴばかり。それでもグレは釣れると信じ、仕掛けの投入位置、投入のタイミングを色々計りながら粘ること30分、ようやく本命をゲット。その後もタナゴと戦いながら何とか5枚を追加。その後はタナゴの勢いが益々強くなって来たので狙いを少し沖に変更すると、浅ダナでチヌが連続ヒット。結局、チヌ、グレ合わせて何とか2ケタ釣果達成で任務完了です。

この日はやはり南の角周辺では調子が良く、チヌの2ケタ釣果も出ていました。遠投では喰わず、釣果のあった殆どの人が際狙いでした。グレは際ぎりぎりではタナゴが多過ぎてサシエが全く通りませんが、かと言って竿1本先以上ではグレが出ません。際から3〜5m位の間で、ボラを山ほど集め、タナゴが寄れない状態にして浅ダナで狙うパターンが効果的です。また、多めのマキエでタナゴを左右に分け、その中央を少量のマキエで狙うと比較的サシエが通り易く、グレが釣れる確率が高くなります。

KIMG0279.JPG

■ 釣果 ■
チヌ29〜40p4尾 グレ 24〜31p6尾
■タックル■
竿:0.8号5.3m 道糸:1.7号 ハリス:1.5号→1.2号
針:チヌ3号→グレ3、4号
ウキ:L-00→L-000→M-00 ガン玉:G6→G4→G7→無
タナ:3〜4ヒロ→1m〜1.5ヒロ
■ エサ ■
マキエ:オキアミ3s+集魚剤1袋+前回の余りエサ+パン粉1袋+ヌカ2s
サシエ:オキアミLL、M
posted by tarumit at 09:16| 釣り